小池小児科医院
03-3330-0743
予防接種
◉ 当院では下記の予防接種が受けられます ◉
※予防接種は一部を除き原則予約制の接種となります。ワクチンによっては取り寄せとなる場合がございますので、接種希望の際は早めのご予約をお願いいたします。
定期予防接種を受ける方で予診票がない場合、全て自費となり任意接種になります。
定期接種の予診票がある方も、その予診票が現在の年齢で使用できるかどうか必ず確認しておいてください。
また、定期接種の予診票についての質問は保健所へ問い合わせてください。
特に日本脳炎、子宮頸がん、MR、おたふくワクチンの接種の方は必ず予診票の対象になるか確認してから予約していただくようお願いいたします。
日本脳炎ワクチンについて
♦平成7年(1995年)6月1日~平成19年(2007年)4月1日生まれのお子さんで
第2期までの接種が終了していない方
→特例の用紙で20歳になる前日までの間であれば第1期、第2期不足分の接種が可能です。
必ず特例の用紙をお持ちください。予診票がない場合は保健所へ連絡の上、配布を受けてください。特例専用の予診票を当日お持ちでない場合は全額自費となります。
子宮頸がんワクチンについて
【キャッチアップ接種について】
以下の方は予防接種期間が延長となっております。
●キャッチアップ接種対象者(誕生日が1997年4月2日~2008年4月1日)の女性のうち、2025年3月31日までに子宮頸がんワクチンを1回以上接種した方
●2008(平成20)年度生まれの女子で、2025年3月31日までに子宮頸がんワクチンを1回以上接種した方
→2026年3月31日まで接種期間が延長となります。
当院からは予診票の配布はできません。区から届いたハガキのみでは接種できません。必ずキャッチアップ専用の予診票をお持ちください。予診票をお持ちでない場合は保健所へ連絡の上、配布を受けてください。当日キャッチアップ専用の予診票をお持ちでない場合は全額自費となります。
【中野区在住の男子子宮頸がんワクチン】
中野区在住の小学6年生から高校1年生相当の男子は子宮頸がんワクチンが無料で受けられます。
対象ワクチン:4価HPVワクチン(ガーダシル)接種回数:3回
対象者には中野区よりはがきが届きますので、そちらをお持ちいただければ当院より予診票を配布いたします。中野区から予診票は届きません。
※予防接種・育児健診は予約制です。
診察時間中にお電話ください。
☎ 03-3330-0743
